胡桃/今日の俳句 ≪No.1573≫  

 

   ☆胡桃/今日の俳句☆  

☆★☆*≪No.1573≫☆彡★……☆★☆
 2014年(平成26年)10月24日(金)
彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆


■ 11月25日の記念日

○ 世界パスタデー
1995(平成7)年のこの日、イタリアで世界パスタ会議が開催された。
EUやイタリアパスタ製造業者連合会などが合同でパスタの販売促進キャンペーンを行っている。

○ 民間航空記念日
1951(昭和26)年のこの日、戦後最初の国内民間航空会社として設立された日本航空が、一番機の「ど星号」で東京~大阪~福岡間の運航を開始した。

○ 産業観光の日
名古屋商工会議所文化委員会が制定。
2001(平成13)年のこの日、名古屋で産業観光サミットが開催された。

○ リクエストの日
1936年のこの日、ベルリンのドイツ放送で、ラジオのリクエスト番組が始った。
生演奏番組の放送中にリスナーから、希望する曲目を演奏して欲しいと電話があったのがきっかけで始められたもので、その後リクエスト番組は大ヒットした。

○ 島原の乱の日
1637(寛永14)年のこの日、過酷な年貢の取立てやキリシタン弾圧に耐えかねた島原の領民が代官・林兵左衛門を殺害し、島原の乱が勃発した。


【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】


彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*☆彡……☆☆彡


  ■※今日の俳句※■


  晴れし日の胡桃の落つる音と知る
       中村汀女


  胡桃割る燈の円光の一家族
       大野林火


  山の音聴こゆる胡桃割りにけり
       老川敏彦

 

※ 胡桃・姫胡桃・鬼胡桃・胡桃割る。
クルミ科の落葉高木。日本に自生するのは鬼胡桃。山野の川沿いに生える。秋に熟すると青い果皮が裂けて核果が顔を出す。
硬い殻には深い皺があり、白い仁は栄養価が高く美味である。姫胡桃は変種で、殻の表面に皺がほとんどない。長野県には自然交配種の信濃胡桃が栽培される。

【「俳句歳時記・第3巻/角川書店」より転載】

 

彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*☆彡……☆☆彡

 

 ■わが友に贈る/名字の言■


【「聖教新聞」 2014年(平成26年)10月24日(金)より転載】

 

※わが友に贈る※


  勤行・唱題は

  白馬が駆ける如く

  朗々と力強く!

  大生命力を輝かせ

  勢いよく一日を出発!


       10月24日

 

※名字の言※


「家族と再び会えたような気持ちです」。中日友好協会の殷蓮玉理事は、創価学会員と触れ合う心境をこう表現した。先日、長野で行われた講演会での一幕である

殷さんは、池田名誉会長が中国で出会った、最初の友人の一人。1974年の初訪中の際、中国側の通訳を担当。友好の“金の橋”を架ける平和旅を共にした。小説『人間革命』の「はじめに」の一節を日本語で暗唱し、周囲を驚かせたこともある

当時、殷さんは大学を卒業したばかり。日本語には分からない部分も多かったという。だが、“友好の扉を開くためにやってきた、大事な友人である池田会長に喜んでほしかった”と、精いっぱいの真心でそらんじた日本語だった

それから40年。両国に架かった“金の橋”は、少々の嵐には揺るがぬほど太く強くなった。講演会に参加したある中国の男性は、「学会の皆さんが、母国の訪問者を心から歓迎してくれているのが、本当にうれしかった」と感動の面持ちだった

国と国の友情の土台には、人間と人間の友情がある。日中の目指すべき姿は“互恵関係”とされるが、その一歩は、自分が恩恵を求めるよりも、まず相手のことを思い行動することだろう。名誉会長の築いた“金の橋”は、それを証明している。(市)

 

彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*☆彡……☆☆彡