桐一葉/今日の俳句 ≪No.1577≫    

f:id:a-7320803:20141030102354j:plain

   ☆桐一葉/今日の俳句☆  

☆★☆≪No.1577☆彡★……☆★☆  2014年(平成26年)10月30日(木) 彡……☆★☆……☆★☆*……☆★☆

■ 創価大学野球部   …………………  3年ぶり/秋の全国大会へ  ………………………………

城西国際大(千葉県)  000 000 001 |1  000 002 31×|6 創価大(東京都)

 第10回関東地区大学野球選手権大会の準決勝が29日、横浜スタジアムで行われ、創価大学城西国際大学に6-1で勝利。決勝進出と、秋の全国大会である明治神宮野球大会の出場権を手にした。

 先発の小松投手が安定感のある投球を見せれば,寺嶋捕手は強肩を生かし、二つの盗塁を阻止。創大の堅守が光った。打線は0-0で迎えた六回に押し出し四球で先制。続く1死満塁で野倉選手がスクイズを決め、この回に2点を挙げた。七回にも3点を追加し、試合を決めた。

 決勝は30日午後0時半から同スタジアムで上武大学と対戦する。   

【「聖教新聞」2014年(平成26年)10月30日(木)より転載】      

彡……☆★☆……☆★☆……☆★☆……☆★☆☆彡……☆☆彡

  ■※今日の俳句※■

  桐一葉落ちて心に横たはる         中原幸子

  お先きにと日を受けて散る桐一葉         安西 篤

  頓首と書き稚兄と書けば桐一葉         高柳重

※ 桐一葉・一葉・一葉落つ。 《「淮南子(えなんじ)」説山訓から》桐の葉が落ちるのを見て秋を知ること。衰亡の兆しを感じることのたとえ。《季 秋》 「―日当りながら落ちにけり/虚子」→一葉(いちよう)落ちて天下の秋を知る きりひとは 【桐一葉】【出典|小学館

※ 秋の初め、風も吹かないのに大きな桐の葉がふわりと落ちて、秋の到来を告げる。古代中国の書『淮南子(えなんじ)』にある「(一葉落ちて天下の秋を知る」という言葉からきている。 【「俳句歳時記・第3巻/角川書店」より転載】

彡……☆★☆……☆★☆……☆★☆……☆★☆☆彡……☆☆彡

 ■わが友に贈る/名字の言■

【「聖教新聞」2014年(平成26年)10月30日(木)より転載】

※わが友に贈る※

  人材育成の根本は

  一緒に動くことだ。

  共に学び合うことだ。

  励まし続けることだ。

  さあ今日も友のもとへ!

       10月30日

※名字の言※

重度の自閉症の東田直樹さんが、13歳の時に執筆した著書『自閉症の僕が跳びはねる理由』が海外20カ国以上で翻訳され、注目を集めている

東田さんは日常会話も困難だったが、母親と共に訓練を重ね、文字盤などを使って、思いを表現できるように。ひもとくと、苦悩の深さと同時に、内面の豊かさに驚く。「普通の人になりたいですか」との質問に答えている。「僕はこのままの自分を選ぶかも知れません」。なぜなら、障がいの有無にかかわらず「人は努力しなければいけないし、努力の結果幸せになれることが分かったから」

障がい者自立の支援組織「プロップ・ステーション」を設立した竹中ナミさんは、「障がいがある人」を「チャレンジド」と呼ぶ。米国発祥の言葉で、“挑戦する使命を与えられた人”との意味だ

竹中さん自身にも重症心身障がいの娘がいる。娘を通して、「人間は生きる速度が異なる」ことを学んだという。だから「人と比べる必要なんてない」。大切なのは、昨日より今日の自分が、どれだけ挑戦できたかだ、と

一人として同じ人はいない。成長の速さも千差万別だ。相手を信じ続けること。相手の速度に合わせて、挑戦を支え、励まし続けること。それを「一人を大切にする」というのだろう。(芯)

彡……☆★☆……☆★☆……☆★☆……☆★☆☆彡……☆☆彡